- トップページ
- 大学生協について
- 生協加入・脱退
生協加入・脱退

あなたも北大生協の組合員に!
北海道大学に学び、働く方はどなたでも北大生協の組合員になれます。北大生協は北海道大学に学び、働く、学生・院生・教職員およびこれに準ずる方と学内団体職員の方によって「自分達のくらしを守り、教育研究環境を豊かにしよう」と、お金を出し合って運営されている組織です。ぜひ生協に加入され、大いにご利用ください。
加入
北海道大学に勤務または通学する人は、北大生協の組合員に加入できます。(加入の前に定款をご確認ください)
加入手続き時にご用意いただくもの:出資金
北大生協への出資金は、安定的に運営を継続するために学生・院生・教職員のみなさまに20口20,000円での加入をお願いしています。(他の口数での加入も可能です。)
出資金は卒業、退職等で大学を離れる際にご返還いたします。
加入受付店舗
- 共済・組合員センター(クラーク会館2階・クラークサービスセンター内)
- 購買北部トラベルセンター(北部食堂2階)
- 購買工学部店
- 購買水産店
脱退
卒業や退職・転勤などで大学を離れる場合に、今までお預かりしていた出資金をご返還いたします。
卒業生の場合は専用Webページにてお手続きを承ります。卒業生専用ページはこちらから
なお、年度途中の退学の場合は、「在籍期間証明書」または「退学証明書」などをご用意ください。
脱退手続き時にご用意いただくもの:組合員証または学生証、印鑑
脱退受付店舗
- 共済・組合員センター(クラーク会館・クラークサービスセンター内)
- 購買水産店
大学生協電子マネーとポイント
2023年1月から、ポイント還元方法が変更となりました。
詳しくは、下記のPDFをご覧ください。
ポイント還元方法変更のお知らせ組合員証カード
学生証または職員証が発行される方
北海道大学よりIC学生証もしくはIC職員証が発行されている方は、学生証もしくは職員証に、組合員証カード機能をいれてお使いいただけます。
生協にご加入いただいている方は、生協の店舗のご利用の際に学生証(職員証)が組合員証カードとしてご利用いただけます。ご利用に際してポイントが貯まるなどの特典がございます(一部ポイント対象外商品がございます)。

学生証または職員証が発行されない方
大学から学生証もしくは職員証が発行されない方は、生協から組合員証カードを発行いたします。電子マネー機能があり店舗でプリペイド支払が可能です。また利用に応じてポイントが蓄積されます(一部ポイント対象外商品がございます)。
組合員証(学生証・職員証・組合員カード)を紛失してしまったら
(平日10:00~17:00)
電話011-726-0442
kyosai@coop.hokudai.ac.jp